<タラコのつぶやき(2)>

タラコとめんたいこの違いは? スケトウダラの魚卵を塩漬けにしたのがタラコ。唐辛子が含まれる調味料に漬け込んで、発酵させたのがめんたいこ。同じ魚卵から加工されたものですが、好みは分かれるところですよね。

どちらも口の中に含んだ瞬間、プチプチした食感を楽しむことができるのですが、気になるのが塩分ではないですか?

塩分をまったくとらないということはできませんし、何より料理の決め手はやはり塩分の使い方ということもあります。

ついつい食べ過ぎてしまうこともあるのですが、めんたいこだけで考えるなら、1日30~50g程度にしておくことがいいようです。

ブロッコリーのめんたいこ白あえ
ブロッコリーのめんたいこ白あえ

今日はブロッコリーを入れて、食べ応えのある白あえを作りましょう。

木綿豆腐を軽く水きりし、ざっくりと崩しながら材料をあえていきます。めんたいこのうま味で簡単においしくなりますよ。

次のページレシピはコチラ